沖縄旅行のピーディークラブ ■サイトマップ
沖縄旅行はおまかせください

沖縄ダイビング・天候情報

TEL:03-3466-6040
トップ>沖縄の天候情報

(2025年7月1日更新) 

島ごとの天候・水温などの状況は随時変わりますので詳細はお問合せください。

◆7月〜8月の天候・気温

梅雨があけて長い長い夏が始まりました。8月からは気になる台風シーズン到来。
晴れた日の最高気温は31〜32℃、朝晩の最低気温は25〜27℃ですが風通しがよい場所では涼しく感じます。
ただし本州に比べると陽射しは強烈なので日焼け止めやサングラス、帽子などは必需品です。
油断して短時間でも陽にあたると夜になって肌がヒリヒリ、真っ赤になることもあるのでご注意ください。
以前は真夏でも最高気温が33度を超えることはなく、本州より涼しいぐらいと言われていましたが昨今の猛暑でまれに33℃前後まで上がることもあるようです。
また、空港やホテル、飲食店などでは冷房が効きすぎているため寒く感じることもあります。
日除け用も兼ねて、薄手の長袖シャツかパーカーなどが1枚あると重宝します。

《台風》今年は6月中旬以降ににやっと1号、2号が発生しましたが沖縄への影響はありませんでした。例年7月中旬までは比較的台風の可能性は低い と言われていますが、特にこの数年は年毎に発生状況や進路が変わっているので台風の傾向は予測しにくくなっています。8月に多い年もあれば10〜11月に多い年、進路もさまざまです。
《ウエットスーツ》
水温はピークに近づいているので3ミリでも問題ありません。寒がりの方は5ミリ長袖ワンピースを。

◆9月〜10月初旬の天候・気温

日中の気温は30〜32℃とまだまだ夏の気配が続きますが10月にはいると朝晩の風が涼しく感じることも。
9月〜10月でも気温30℃以上になる夏が続きますが、10月に入るとだんだんと日が短くなり朝晩の風が涼しく感じるようになります。太陽の位置が低くなるにつれ陽射しも少しずつ和らいではきますが、まだまだ日焼け止め・サングラス・帽子は必需品です。 10月中旬に新北風(ミーニシ)と呼ばれる季節風が吹き始め、海が時化ることがあります。島の北側のポイントなど、海況次第でポイントが制限されることもありますのでご注意ください。

《台風》まだまだ台風が気になる季節です。だんだん沖縄・奄美方面よりも本州方面に接近する可能性が高くなってきます。その年ごとに台風の傾向は違いますので気象庁などの予報ページなどを参考にご注意ください。
《ウエットスーツ》
水温が高めのままなら、10月でも3〜5mmのワンピース1枚で問題ありません。

予想気温・水温とスーツの種類

7月 8月 9月
上旬 中旬 下旬 上旬 中旬 下旬 上旬 中旬 下旬

最高気温
最低気温
30〜32℃→→→→31〜32℃→→→→→→→→→→→→→→→→→29〜32℃→→
24〜27℃→→→→25〜27℃→→→→→→→→→→→→→→→→→24〜27℃→→


屋久島 25〜27℃→→→→→→→→→→27〜28℃→→→→→→→→→→→→→→→→→
奄美〜沖永良部 26〜28℃→→→→→→→→→27〜29℃→→→→→→→→→→→→→→→→→→
沖縄本島・ケラマ 26〜27℃→→27〜28℃→→→→28〜29℃→→→→→→→→→→→→→→→→→
宮古・多良間 27〜28℃→→→→→28〜29℃→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
石垣・八重山 27〜28℃→→→→28〜29℃→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
小笠原 25〜27℃→→→→→→→→26〜28℃→→→→→→→→→→→→→→→→→→→

スーツ

5ミリ長袖ワンピース・ツーピースなど →→→→→→→→→→→→→→→→→→→
          3ミリワンピース →→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→

沖縄の水温は3月中旬から少しずつ上がり始めて、7月下旬〜9月がピークとなります。9月末からは潮の流れや天候・台風などの影響により上下の変化を繰り返しながら少しずつ低くなっていき、1月下旬〜3月初旬までが最も低くなります。ポイントや深さ、潮流により差がありますので、あくまでも目安としてお考えください。

沖縄県の天気予報・台風情報・マリン情報


お問合せ・お申込方法
株式会社ピーディークラブ  Copyright (C) 1999-2009  P.D CLUB Co.,Ltd. All Rights Reserved